Sony Says PlayStation Hacker Got Personal Data

第2回目の英語のお勉強教室は被害の拡大が収まらないこの話題。
まずは下記The New York Timesの記事にざっと目を通してください。

Christopher Miller’s PlayStation Portable game console had been broken for most of two years. So when his parents got him a new one for his 25th birthday on April 18, he was elated — but only briefly.
Last week, Sony’s online network for the PlayStation suffered a catastrophic failure through a hacking attack. And since then, the roughly 77 million gamers worldwide like Mr. Miller who have accounts for the service have been unable to play games with friends through the Internet or to download demos of new games.

The New York Times
Sony Says PlayStation Hacker Got Personal Data
By NICK BILTON and BRIAN STELTER
Published: April 26, 2011

プレイステーションの個人データがハッカーに盗まれる

スラッシュ訳
クリストファー・ミラーのPSPのコンソールは---/---壊れていた/2年近くの間/ そなわけで、彼の両親が/彼に新しいものを買い与えたとき/彼の25回目の誕生日に/4月18日の 彼は---/---大喜びだった。しかし、(その喜びは、)ほんの短いものだった。

先週/ソニーのプレイステーション用のオンラインネットワークは---/---被った/壊滅的な損傷を/ ハッキング攻撃を通じて/そしてそれから/ざっと7.7百万人のゲーマー達が/世界中で (7.7百万人のゲーマー達が)/ミラーのような/サービスを受けるためのアカウントを持っている (ゲーマー達が)/---ゲームをプレイできなくなった。/友達と/インターネットを通じて/ もしくは、---ダウンロードできなくなった。/新作ゲームのデモ版を


クリストファー・ミラーのPSPのコンソールは2年近く壊れたままだった。そういったわけで、 両親が25歳の誕生日に新しいものを買い与えたときの彼の喜びは、計り知れないものだった。 しかし、その喜びは、ほんの束の間だった。

先週、プレイステーション・オンラインは、ハッキング攻撃を受け、壊滅的な損害を被った。 そして、ミラーのようなサービスアカウントをもつゲーマー達7,700万人が、 インターネットを通してのゲームをできなくなったり、新作ゲームのデモ・プレイができなくなった。


かわいそうなミラー君。同情します。ですが、ボクのプレステ3なんてハッキング攻撃以前に、 3回も故障したんだゾ (詳しくは、メインページ 2011/02/04 『PS3大破! これで3度目 orz』を参照ください)。

まあ、グチはこの辺にしておきましょうか。

今回はたくさん単語を勉強するのではなく文法(完了形)について少し見ていきましょう。
便宜上、未来完了の説明は除きます。
過去からある時点までの継続状態が完了すれば、完了形です。なんだか煙にまいたような説明です。
具体的に見ていきましょう。上の文では、

Christopher Miller’s PlayStation Portable game console had been broken for most of two years.

が、それにあたります。

過去-----------------→どこかの時点--------------→現在-----→
                           ↑
    ←-----2年間-----→この時点まで壊れていた

    ←for two years--→had been broken
					

つまりクリストファーくんのPSPは過去からどこかの時点まで、2年間継続して、壊れていたわけです。
時々治ったりしたわけではありません。ず〜っと壊れていたのです。
なので had benn broken と過去完了という形で表現しています。
第1回の”Bin Laden Is Dead, Obama Says”の記事では、
Justice has been done.
とオバマ大統領が語ったのは、いままでアメリカはず〜っとビン・ラディンを追いかけていて、 ついに目的がなされた、という気持ちが has benn done となったのです。

過去-----------------------------→現在-----→
                                    ↑
    →ビン・ラディンを追っていた→ ここで殺害という目的が達成された

                                  has been done

Justice has been done.
					

同じ感覚で「宿題やっと終わったよ」というときも、

過去-----------------------------→現在-----→
                                    ↑
    -→ず〜っと必死にやってきた-→ ここでやっとできた。

                                  have finished

I've finished my homework.
					

本文にはもうひとつ完了表現があります(一部省略)。
Mr. Miller have been unable to play games.

過去-----------------→どこかの時点--------------→現在-----→
                           ↑                      ↑
          ゲームができなくなった-----→今もできない--→

Mr. Miller have been unable to play games.
					

未来完了も同じような考え方です。「未来のどこかの時点で完了しているはずだ」というときに  will have done と言い表します。長くなりそうなので、説明は他の機会に譲りますが、 『メタルギア ソリッド3』の英語版からボクの好きなセリフをあげておきましょう。

Major Zero: I don't want to call President Kennedy a liar, but I simply cannot imagine that in six years' time, man will have reached the moon.

それではスラッシュ・リーディングしていきましょう。

Christopher Miller’s PlayStation Portable game console/
 クリストファー・ミラーのプレイステーションポータブルのコンソールは---/
had been broken /                  ---ずっと壊れていた
for most of two years. /           2年の間

So /                               そんなわけで、
when his parents /                 彼の両親が
got him a new one /                彼に新しいそれ(コンソール)を買い与えたとき
for his 25th birthday/             25回目の誕生日に
on April 18, /                     4月18日の
he was elated — /                 彼は--- ---大喜びだった
but only briefly./                 しかし、(その期間は)短いものだった。

Last week, /                       先週、
Sony’s online network /           ソニーのネットワークは---
for the PlayStation /              プレイステーション用の(ネットワークは)
suffered /                         ---被った
a catastrophic failure /           壊滅的な損傷を
through a hacking attack. /        ハッキング攻撃を通じて

And since then, /                  そしてそれ以来、
the roughly 77 million gamers /    軽く7,700万人のゲーマー達が---
worldwide /世界中の                (7,700万人のゲーマー達が)
like Mr. Miller /                  ミラーのような(ゲーマー達が)
who have accounts /               (彼は)アカウントを持っている
for the service /                  サービス用の
have been unable to play games /   ---ゲームすることができなくなった。
with friends /                     友達と
through the Internet /             インターネットを通じて
or to download demos /             もしくは、デモ版をダウンロードできなくなった。
of new games./                     新しいゲームの(デモ版を)
					

では単語について…。

he was elated — / 彼は--- ---大喜びだった

elate /ɪˈleɪt/
To make proud or joyful:
Her success elated the family.
I was elated with the news.

Sony’s online network for the PlayStation suffered a catastrophic failure.

Sony’s online network/ ソニーのオンラインネットワークが---/
for the PlayStation/    プレイステイション用の(ネットワークが)/
suffered/               ---被った/
a catastrophic failure/ 壊滅的な損傷を/
					

suf·fer /ˈsʌfər/
to undergo (to experience),feel pain
suffer from になると from以下を経験することによって「苦しむ」といった意味になります。


suffering from severe depression.      深刻な欝に苦しむ
suffered from a debilitating illness.  衰弱性の病気に苦しむ
suffer from the lack of fresh oxygen.  新鮮な酸素不足に苦しむ
suffer from allergies caused by pets.  ペットに起因するアレルギーに苦しむ
					

failureは「失敗」とかいった意味でよく知られています。 ended in failure 「失敗に終わった」で決まり文句なのでそのまま覚えましょう。

His effort ended in failure.
80% of the emotional relationships ended in failure!

ですが、機械や体の一部に対して使うと「故障」、「損傷」といった意味になります。 本文では a catastrophic failure(壊滅的損傷) が、この使い方です。 COBUILDで解りやすい説明がなされています。
If there is a failure of something, for example a machine or part of the body, it goes wrong and stops working or developing properly.
機械や体にfailureがあると、変な方向に動いたり、働きや進展が止まったりする状態になってしまうため、 「故障」、「損傷」といった言葉が当てられます。

There were also several accidents mainly caused by engine failures on take-off...
He was being treated for kidney failure...

今回は他部分ではややこしそうな単語は無いように思いますので、最後にもう一度、 スラッシュ・リーディングと本文読みをして、終りにしましょう。

Christopher Miller’s PlayStation Portable game console/
 クリストファー・ミラーのプレイステーションポータブルのコンソールは---/
had been broken /                  ---ずっと壊れていた
for most of two years. /           2年の間

So /                               そんなわけで、
when his parents /                 彼の両親が
got him a new one /                彼に新しいそれ(コンソール)を買い与えたとき
for his 25th birthday/             25回目の誕生日に
on April 18, /                     4月18日の
he was elated — /                 彼は--- ---大喜びだった
but only briefly./                 しかし、(その期間は)短いものだった。

Last week, /                       先週、
Sony’s online network /           ソニーのネットワークは---
for the PlayStation /              プレイステーション用の(ネットワークは)
suffered /                         ---被った
a catastrophic failure /           壊滅的な損傷を
through a hacking attack. /        ハッキング攻撃を通じて

And since then, /                  そしてそれ以来、
the roughly 77 million gamers /    軽く7,700万人のゲーマー達が---
worldwide /世界中の                (7,700万人のゲーマー達が)
like Mr. Miller /                  ミラーのような(ゲーマー達が)
who have accounts /               (彼は)アカウントを持っている
for the service /                  サービス用の
have been unable to play games /   ---ゲームすることができなくなった。
with friends /                     友達と
through the Internet /             インターネットを通じて
or to download demos /             もしくは、デモ版をダウンロードできなくなった。
of new games./                     新しいゲームの(デモ版を)
					
Christopher Miller’s PlayStation Portable game console had been broken for most of two years. So when his parents got him a new one for his 25th birthday on April 18, he was elated — but only briefly.
Last week, Sony’s online network for the PlayStation suffered a catastrophic failure through a hacking attack. And since then, the roughly 77 million gamers worldwide like Mr. Miller who have accounts for the service have been unable to play games with friends through the Internet or to download demos of new games.

それでは!!