フィボナッチ数列を表示してみるその解説を読むと「何がなんやらわからへん」 フィボナッチ数 を表示してみましょう(※python3.x系)
# coding=utf-8
intX = 0
intY = 1
for i in range(10):
print(str(intX) + ',', end = '')
intY += intX
print(str(intY) + ',', end = '')
intX += intY
実行結果は下記のとおりです↓
0,1,1,2,3,5,8,13,21,34,55,89,144,233,377,610,987,1597,2584,4181,
上記の場合for文で使用している i はカウンター的な役割を果たしいるだけなので、 下記のようにWhile文でも表現可能です
intI = 0
intJ = 1
cntr = 0
while cntr < 10:
print(str(intI) + ',', end = '')
intJ += intI
print(str(intJ) + ',', end = '')
intI += intJ
cntr += 1
0,1,1,2,3,5,8,13,21,34,55,89,144,233,377,610,987,1597,2584,4181,