Napoleon Hill's “Invisible Counselors Technique” is a great imaginative exercise used to aid creativity and problem-solving. It's a very simple 3 step process:
The stronger your imagination, the better. But don't worry if you're not naturally a creative or imaginary person; like most things, this skill can be developed with practice. You may not receive any insights the first time you meet with your counsel, but with practice you will get better at listening to your subconscious.
1. Close your eyes and vividly imagine yourself in a counselor's room. Choose a definitive purpose for your meeting and what situation in your life you want help or guidance in. 2. Choose between 5-9 individuals (alive, dead, fictional, non-fictional – it doesn't matter) who you would like to receive advice from regarding this particular situation. 3. Ask whatever questions you want to any of the individuals at your meeting. For each question, keep your mind open, and be ready to hear any response that comes back to you.
i・mag・i・na・tive | ɪmˈædʒ(ə)nəṭɪv | 想像に関する, 想像的な |
aid | éɪd | 助ける, 手助けする |
vív・id・ly | 鮮やかに, ありありと. | |
de・fin・i・tive | dɪfínəṭɪv | 決定的な, 最終的な |
ナポレオン・ヒルの”透明カウンセラー・テクニック※1”は、創造性発達と問題解決の手助けのための、 素晴らしいイメージ・テクニックで、それは3ステップで構成されています。
1. | 目を閉じてカウンセラー・ルームにいる自分をイメージしましょう。ミーティングのテーマと、 人生のどのような状況下で助けもしくは指導を必要としているのかを明確にしましょう。 |
2. | アドバイスを受けたい人を5〜9人、選びます(生きている、死んでいる、フィクション、 ノンフィクション---どんな人でも構いません)。 |
3. | 聞きたいことを、その人たちの誰かに、ミーティングで訊いてみましょう。 個々の質問に心を開き、どんな応答も聴く準備をします。 |
イメージ力が強くなるほど、長けてくるものですので「私は生まれつき独創的もしくは創造的ではないかも」といった心配はしないでください。
他のことと同じように、この技術は練習で発達していきます。
最初はカウンセラーから洞察を得ることができないかも知れませんが、
練習を積めば潜在領域の声を聞き取れるようになります。
Napoleon Hill's “Invisible Counselors Technique” | / ナポレオン・ヒルの”透明カウンセラーテクニックは” |
is a great imaginative exercise | / 素晴らしいイメージ・テクニックです。 |
used to aid creativity and problem-solving. | / 創造性と問題解決を手助けするために使用される |
It's a very simple 3 step process: | / それは3ステップの簡単なものです。 |
1. Close your eyes | / 1. 目を閉じ |
and vividly imagine yourself | / そして鮮明にあなた自身をイメージしましょう |
in a counselor's room. | / カウンセラールームにいる(あなた自身を) |
Choose a definitive purpose | / 議題を選び |
for your meeting | / 会議の(議題を選び) |
and what situation in your life | / それと、人生における状況を(選びましょう) |
you want help | / あなたが助けて欲しい |
or guidance in. | / もしくは導いて欲しい(と思う状況を) |
2. Choose between 5-9 individuals | / 2. 5〜9人の人を選びましょう |
(alive, dead, fictional, non-fictional – it doesn't matter) | / (生きている、死んでいる、フィクション、ノンフィクション---どんな人でもOKです) |
who you would like to receive advice from | / アドバイスを受けたい人たちを(選びましょう) |
regarding this particular situation. | / これを特定の状況だと考慮しつつ |
3. Ask whatever questions you want to | / 3. 何でも、あなたが聞きたいことを訊いてみましょう |
any of the individuals | / その人たちの誰かに |
at your meeting. | / 会議で |
For each question, | / 個々の質問に |
keep your mind open, | / 心を開き |
and be ready to hear | / そして、聴く準備をしましょう |
any response | / どんな反応にも |
that comes back to you. | / 返ってくる(どんな反応にも) |
(以下スラッシュリーディング略) |
今回はややこしい文章を読むときに助けとなる等位接続詞の働きを見ていきましょう。
等位接続詞にはand,but,or,forなどがありますが、 これらがどういったつながり方をするか理解しておくと、文章が読みやすくなります。 本文では↓
Napoleon Hill's “Invisible Counselors Technique” is a great imaginative exercise used to aid creativity and problem-solving.
Close your eyes and vividly imagine yourself〜
For each question, keep your mind open, and be ready to hear any response that comes back to you.
にandが使われています。ですが長いので短い例文から始めましょう。
American military and C.I.A. operatives
アメリカ軍とCIAの諜報部員
(第1回:テスト稼動開始!より)
Adam and Eve
アダムとイブ(エヴァ)
good and evil
善(と)悪
(第3回:アダムとエヴァがエデンの園を追い出された本当のワケ!?より)
Circumstances and situations
状況や立場
(第4回:思想家の言葉を味わってみようより)
上の4つはandによって名詞同士を接続しています(名詞 and 名詞)。
Read and be inspired by these quotes
We know how to harness and control this great force.
この偉大な力を利用して制御する
(動詞 and 動詞)
It's so hard when I have to, and so easy when I want to.
...Annie Gottlier
(形容詞 and 形容詞)
the difference between damaging your relationship and deepening it.
関係に支障をきたすものと(それ=関係を)深めるものの違い
(名詞句 and 名詞句)
Be not afraid of life. Believe that life is worth living and your belief will
help create the fact. ...William James
(S+V節 and S+V節)
これらの例文からA and Bのandは同等のもの、つまりレベル(位) が等しいものを結びつけていることが判ります。ただ、これが全てかというとそうではなく、
vegetable oil is digestible and mineral oil is not
(S + V + C and S + V ...Cの省略)
Give the boy a chance, and he might surprise you.
(V + O + O and S + V + O)
he fell down and cut his knee
(S + V and V + O ...Sの省略)
他にも A, B, and C といった形にもなりますし、さらにand(so)とかand(then)
と括弧内が省略されて出てくるケースもあります。
それらは文章として取り上げた際に見ていくことにしましょう。
では、本文に出てくるandについて…。
Napoleon Hill's “Invisible Counselors Technique” is a great imaginative exercise used to aid creativity and problem-solving.
┏ creativity ┃ a great imaginative exercise used to aid ┫ and ┃ ┗ problem-solving
(名詞 + and + 名詞)
想像力に富んだエクササイズ/創造性と問題解決に役立つ
Close your eyes and vividly imagine yourself〜
(V + O and V + O)
目を閉じてハッキリとイメージしましょう/自分自身を
For each question, keep your mind open, and be ready to hear any response that comes back to you.
keep your mind open ┓ ┃ and ┣ to hear any response ┃ be ready ┛
(V + O and V)
心を開き準備しましょう/どんな反応も聞くために
ではこの解説の最後に少し複雑な文章をみてみましょう(旺文社の『基礎英文問題精講 3訂版 』より 訳はRogmicです)。
Training of the will must precede, or at any rate go hand in hand with, that of the mind, and this is why home teaching is never very successful. Excuses are too easily accepted: the child has a headache; he has slept badly; there is a party somewhere. A school makes no compromise and that is its virtue.
pre・cede | prɪsíːd | …に優先する |
at any rate | どんなことがあっても、少なくとも | |
go hand in hand with | 携える, 提携する,相伴う | |
suc・cess・ful | səksésf(ə)l | 【形】成功して、成功した |
ex・cuse | ɪkskjúːs,eks‐ | 弁解、言い訳 |
ac・cept | əksépt, æk‐ | 受け入れる |
com・pro・mise | kάmprəmὰɪz|kˈɔm‐ | 妥協,和解,歩み寄り |
vir・tue | vˈɚːtʃuː|vˈəː‐ | 美点,長所 |
意志の訓練は、知能のそれより優先されるべきか、少なくとも相伴わなければならない。 これが家庭内教育がうまく行かない理由だ。というのも、家庭では言い訳が簡単に通用してしまう。 やれ頭が痛いだの、よく眠れなかった、どこそこでパーティがある、といった具合だ。 学校では言い訳は通用しない。そして、それこそが学校の良いところなのだ。
それでは、本文をもう一度スラッシュリーディングをしてみましょう。
Napoleon Hill's “Invisible Counselors Technique” | / ナポレオン・ヒルの”透明カウンセラーテクニックは” |
is a great imaginative exercise | / 素晴らしいイメージ・テクニックです。 |
used to aid creativity and problem-solving. | / 創造性と問題解決を手助けするために使用される |
It's a very simple 3 step process: | / それは3ステップの簡単なものです。 |
1. Close your eyes | / 1. 目を閉じ |
and vividly imagine yourself | / そして鮮明にあなた自身をイメージしましょう |
in a counselor's room. | / カウンセラールームにいる(あなた自身を) |
Choose a definitive purpose | / 議題を選び |
for your meeting | / 会議の(議題を選び) |
and what situation in your life | / それと、人生における状況を(選びましょう) |
you want help | / あなたが助けて欲しい |
or guidance in. | / もしくは導いて欲しい(と思う状況を) |
2. Choose between 5-9 individuals | / 2. 5〜9人の人を選びましょう |
(alive, dead, fictional, non-fictional – it doesn't matter) | / (生きている、死んでいる、フィクション、ノンフィクション---どんな人でもOKです) |
who you would like to receive advice from | / アドバイスを受けたい人たちを(選びましょう) |
regarding this particular situation. | / これを特定の状況だと考慮しつつ |
3. Ask whatever questions you want to | / 3. 何でも、あなたが聞きたいことを訊いてみましょう |
any of the individuals | / その人たちの誰かに |
at your meeting. | / 会議で |
For each question, | / 個々の質問に |
keep your mind open, | / 心を開き |
and be ready to hear | / そして、聴く準備をしましょう |
any response | / どんな反応にも |
that comes back to you. | / 返ってくる(どんな反応にも) |
(以下スラッシュリーディング略) |
※1 透明カウンセラー
Invisible Counselorsなので「見えないカウンセラー」とか「目に見えない相談員」
みたいな訳の方が良いのかも知れませんが、映画『透明人間』の原題が "THE INVISIBLE MAN"
なので、少し遊び心をいれて「透明カウンセラー」としてみました。